リヴリー用語集
おもにリヴリーのチャット中に使われている言葉等を集めてみました。
あ | アジト | 「アジトの鍵」という技で出現する鍵をクリックすると行ける場所。 |
アジト渡り | 「アジトの鍵」という技を使ってする遊び。 リヴリーの鬼ごっこ。 参加者が主催者の出す鍵をクリックし、主催者について来られたら賞金がもらえたりする。 技で鍵を消したりすることも。 |
|
UPおめ ・ あぷおめ | レベルアップした時に使うお祝いの言葉。 他に「おめ〜」「あほめ〜」等と言う人もいます。 |
|
後払い | 個人でやっている店で餌を食べたり、宣伝屋さん、等を利用した後にddを払うこと。 払う代金は覚えておきましょうw |
|
荒らし | 掲示板に意味不明な書き込みをしたり、パーク等で迷惑な技を連打したりすること。 |
|
あり | 「ありがとう」の略。 外に「ども」は「どうも ありがとう」の略 |
|
アルバイト | 宣伝屋、餌屋など、個人の店が雇っている人。 給料が支払われます。 |
|
い | いてら〜 ・ てら | 「行ってらっしゃい」の略。 チャット中、席を外す時等に使います。 |
イラコン | 「イラストコンテスト」の略。リヴリーや擬人化等の絵を描き、入賞したらdd等が貰えます。 |
|
え | 餌屋 | 餌を個人的に売るお店。 価格はまちまちで中には無料のお店もあります。 |
お | 大波 | メンテナンス後24時間、全く世話をされていないリヴリーがddを漏らすこと。 この時間に放浪して、ddを貯める方も多いです。 |
おか | 「お帰り」の略。 会話中に席をはずしてた人が、又会話に戻ってきた時等に使います。 |
|
おつ ・ 乙 | 「お疲れ様」の略。 モンスターを倒した時や、放浪してきた時、dd撒きのあと等に使われます。 |
|
おめ | 「おめでとう」の略。 レベルアップした時などに使います。 |
|
重い | サーバに負担がかかったり混み合ったりして、画面の表示や動作が遅くなること。 |
|
裏 ・ 表 | パークが満員になると、もう一つ同じパークが現れるのが裏。それ以外は表。 |
|
か | 鍵 | 「アジトの鍵」と言う技で出る鍵のこと。 |
掛け持ち | 餌屋さんを一度に何軒も利用すること。 禁止のところが多いです。 |
|
G.L.L | 正式名称「グレート・リヴリー・ランド」。お金がかかりますが、様々なサービスも受けられます。 |
|
管理リヴリー | ソネットの方々が育てている特別なリヴリーのこと。パークなどにいます。 |
|
き | 寄付 | ddをあげること。 |
ギャル字 | 若い方がメール等で記号などを組み合わせて使う文章のこと。 |
|
こ | コピペ | 「コピー&ペースト」のこと。 windowsの場合は、文章をドラッグ→右クリック→コピーを選択→ 写したいところに右クリック→貼り付けを選択すます。 |
こん | 「こんにちは」「こんばんは」の略。人に話しかけるときはこの言葉から始めます。 |
|
さ | サヴリヴ | 2匹以上リヴリーを飼っていて、その2匹目からのリヴリーをさします。 規約違反ですが、飼ってる人が多いです。 |
鯖 ・ サバ | サーバーの事。 リヴリーには1〜5サーバーまで在ります。 |
|
サンクス | 「サンキュー」の略。 |
|
し | シッター | 長期間世話が出来ず、G.L.Lのホテルにも滞在できない方に代わってお世話をしてくれる方のこと。 でも、どんなことがあってもパスワードは絶対教えてはいけません。 |
社長 | ウォーターグリフォンパークにいるモンスター。本名は「ウォーターグリフォン」。 今はいません。 |
|
す | スモヨロ | 「スモール、よろしくお願いします」の略。 パーク等が混んでいて、大型のリヴリーに技で小さくなってほしい時などに使います。 |
スト | ストレスのこと。 |
|
ストカン | 「ストレスをカウントする」の略。 パーク等でモンスターのストレスを数える時等に使われます。 |
|
せ | 宣伝 | パークや島の掲示板などにHPやイラコン、お店等の宣伝をすること。 |
宣伝屋 | 宣伝したい人に代わって宣伝する個人のお店。 利用料金が必要です。 |
|
そ | ソネ ・ 曽根 ・ ソネ子 | リヴリーアイランドの元会社、So-netさんを略した言葉。 So-net→ソネット→ソネ→曽根 |
た | ただいも | 「ただいま〜」の略。 会話中に席をはずしてたが又会話に戻ってた時等に使います。 |
外ゥ | 「たとう」と読みます。 一人で何匹もリヴリーを飼うこと。「多頭飼い」の意味。 |
|
タメ口 | 「ためぐち」のこと。 初めてあった人に敬語を使わずに友達のように馴れ馴れしく喋ること。 |
|
ち | チーム | 15レベルになると覚える「リヴリーの結束」と言う技を使って入ったり抜けたり出来きます。 |
て | てら ・ いてら〜 | 「行ってらっしゃい」の略。 |
と | doodoo ・ dodo ・ dd | 「ドゥードゥー」のこと。リヴリー界で使えるお金です。正式には「doodoo」、通称は「dd」です。 |
dd乞い | パーク等で「dd下さい」等と言うことです。 ddがあまりなくても、dd乞い(dd下さい)と言わないほうが良いでしょう、嫌がられます。 |
|
dd撒き | ddを島やアジト・パーク等で撒くこと。 「dd撒き」にはddを撒く人が決まっています。 |
|
dd撒き合い | ゲームでddを島やアジト等で撒くこと。 「dd撒き合い」は参加者全員で撒きます。 参加者全員がddを撒きながら取りあうので、とても忙しく大変です。 |
|
な | なりすまし | パスクラをして、如何にもその飼い主のように振舞うこと。 |
ね | ネオベルミン | G.L.L内のリヴリー観察室にある薬。 この薬にリヴリーを入れると、違うリヴリーに変身できます。 毎日変身できるリヴリーが替わります。 |
の | ノシ | 「さようなら」「バイバイ」と言う意味。 手を振っている様子を表したもの 外にも ノシ ・ノツ ・ノソ ・ノミ 等があります。 |
は | ばい | 「バイバイ」の略。 |
パスクラ | 相手のリヴリーのパスワードを盗むこと。 それでddやアイテムを取られたり、リヴリーを「リヴリー引渡し所」に引き渡されたり 中には盗んだリヴリーとモンスターを戦わせて殺してしまう事もあるとか、十分注意を! |
|
腹減り | リヴリーのお腹が減っていること。 |
|
配達 | 個人の運営している餌屋等で、頼んだ餌を島に持って来てくれること。 |
|
ふ | ブルー | 「パーク建設予定地ブルー」の略。 |
へ | ベビーグリフォン | G.L.L内の「WGPクラシック」にいるモンスター。 レベル1なので秒殺出来る。 通称は「若」と呼ばれている。 |
ほ | 帽コン | 「帽子コンテスト」の略。 どのリヴリーが一番素敵な帽子かを競う。 |
ま | マイショップ | G.L.L会員限定で、看板を買って出せるお店のこと。 「マイショップ宣伝パーク」で宣伝できる。 |
マダム | 「パーク建設予定地ブルー」にいる、レベルの高いカマキリ形のモンスターの通称。 本名は「ローズウッド」。 |
|
み | ミニリヴリ | バナナピールやモチダルマ等の小さい、アイテムのようなリヴリーのこと。 |
め | メンテ | 「メンテナンス」の略。 メンテナンスの時間になってもリヴリーをしていると、 そのままサーバから切断されます。 |
も | 盛る ・ もる | 勝手に他のリヴリーに餌をあげること。 |
モンスター | リヴリーを攻撃してくる大きい虫のこと。 略して「モン」。 パークに住み着いているもので、10レベル以上のモンは、こちらから攻撃しなくても攻撃してくるが 島を放浪しているものはこちらが攻撃しない限り攻撃はしてこない。 |
|
モン | モンスターの略。 |
|
り | リヴ | 「リヴリー」の略。 |
ろ | ロム ・ ろむ ・ ROM | チャット中、席を外したり話さないで見学したりする時に使います。 |
わ | 若 | GLL内のWGPクラシックにいる 1レベルのモンスター「ベビーグリフォン」の通称。 |
![]() |
、、、、、 | ![]() |