LIVLY MEMO
今までリヴを飼っていて得たことをまとめました。最初は自分用のメモだったのでわかりにくいかもしれませんが…
、 目次 (クリックするとその場所にジャンプします) 、 | |
1 | リヴリーって何? |
2 | 飼い主名って? |
3 | 自分の島のサーバーは? |
4 | G.L.L入退会 |
5 | GLLに入ると何ができる?特典は? |
6 | リヴを小さくしたい |
7 | リヴを大きくしたい |
8 | 早くレベルアップしたい |
9 | レベルをあげる(経験値を増す)には? |
10 | ブロックパークで放浪すると早くレベルが上がるって本当? |
11 | 移動してすぐ呼び戻すと早くレベルが上がるって本当? |
12 | 効率的な放浪の仕方 |
13 | ddの貯め方 |
14 | dd タイム(大波)とは? |
15 | 腹減り |
16 | 疲れとストレス |
17 | ブックマークとランプ |
18 | 強制送還? |
19 | 家出リヴリーを追い出すと… |
20 | 自分の島に家出でもないのにずっとリヴがいる… |
21 | 写真の撮り方 |
22 | リヴリーの色を見る |
23 | 色違いのプラステリンリヴリーに変身! |
24 | クロムシやケセランパサランを固定する |
25 | アイテムが設置できない |
26 | 掲示板の文字がコピーできない |
27 | 表示がおかしい ・ 「古いバージョンが〜」と表示される |
28 | イベント期間中なのに技・パークが変化しない |
29 | ログインしたのにリヴリーが表示されない ・ livly bookが開けない |
30 | リヴリーを複数飼いたい |
31 | G.L.Lで1つのクレジットカ―ドで複数のリヴを飼う事事は出来る? |
32 | 検索すると島名や飼い主名が同じ島がいくつもあるけど… |
33 | リヴリーを売りたい・買いたいという書き込みがあるけど… |
34 | /moveや/driveが出来ない ・ チームに入れない |
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1 | りヴりーって何? | ||
リヴリーは so-net(ソネット)の運営する「ネットで育てるバーチャルペットゲーム」です(マニュアル) PCに「flash」が入っていれば基本的に無料で楽しめます。 レベルアップするといろんな技を使えるようになったり、モンスターと戦う事も出来るなど、RPG的な要素もあります。 (死ぬ確立の高い行為ですが…) 掲示板やリヴリーを通して他人と会話をしたりと交流も楽しめますが、その反面、他人を出し抜く様な技があったり、 嫌がらせがあつたりします。、でもそれに対抗する手段もあります。 きちんと世話をするには一日2回以上ログインした方がいいでしょう。 月\315のG.L.L(Great Livly Land)に入ると特殊な餌やアイテムが買えたり、ホテルに泊まれたりします。 登録にはクレジットカードか、WebMoneyが必要です。 G.L.Lに未登録で5日以上ログインすることが出来ない人は飼わない方がいいでしょう。 、 |
|||
2 | 飼い主名って? | ||
飼い主名は後で変更することは出来ません。 島名やリヴ名は飼い直しする時以外に変更出来ないので、よく考えてから付けましょう。 (リヴリー内では[飼い主名 ○○]・[リヴリー名 ○○]と表示されます) 、 |
|||
3 | 自分の島のサーバーは? | ||
自分の島がどのサーバーかを見るのは島のアドレスの一番最後の数字が自分のいるサーバーです。 サーバーには1サーバーから5サーバーまであります。 、 |
|||
4 | G.L.L入退会 | ||
G.L.Lは月単位で入会・退会が出来ます。退会してもその月末まで有効です。 ホテル滞在中のまま退会すると追い出されます。 入会した月に退会しても島を削除出来出来ません。 、 |
|||
5 | GLLに入ると何ができる? 特典は? | ||
1・特殊効果のある餌が買える。 2・島を15個ストック出来る。退会しても新たに購入しない限り有効。 3・G.L.L限定リヴリーが飼える(飼い直しする事になる)。時期によっては季節限定リヴリーも飼える。 4・G.L.L限定島・アイテムが買える。季節限定の島やアイテムも買える。 5・時期によってはG.L.L限定の技が覚えられる。 6・時期によってはG.L.L限定のイベントに参加できる。 7・ホテルに泊まれる。泊つた時点で満腹度100%・ストレス0%になる。その他の特典も泊まっている間中維持される。 8・プラステリンで体の一部又ゎ全部を変化させられる。(G.L.Lに入っている間中有効。解除する事も出来る) 9・ネオベルミンで月ごとに特定のリヴリー種に変えられる。 10・トランシロンで時期によってリヴリーの種類を変えられる(ピグミークローンも飼える) 11・G.L.L内の公園や城が利用できる。 12・G.L.L内の管理リヴに会える。(/viewでも見ることが出来ます) 13・ミニリヴリーにddを投入できる。 14・プラム・ピーにddを投入できる。 15・携帯式リヴリーが使える(まだフサムシをあげられる程度ですが) 16・ランキングが100位まで分かる。(自分の順位も分かる) 17・島を移動する先にホームページを設定できる。 18・スタッフノートが読める。 19・G.L.L大掲示板を読んだり書いたり出来る。 20・リヴリータイムズが読める。 21・リヴリー大百科が読める(リヴリーの歴史と図鑑) 、 |
|||
6 | リヴを小さくしたい | ||
G.L.L限定の餌「ケセランパサラン」を与えます。 成長し終わった大きさを120%とすると、最小で50%にまで小さく出来ます(生まれたときは60%)。 小さくしなったからといって、普通の餌を与えるとまた大きくなってしまうので、「ケセランパサラン」と「ウスバカゲロウ」を 交互に与えるか、G.L.L限定の餌「フサムシ」を与え続けることになります。 小ささを保ち続けるにはG.L.L限定の餌が必要です。又小さくしなってから色を変えるとどうしても大きくなってしまいます。 、 |
|||
7 | リヴを大きくしたい | ||
G.L.L限定の餌「フウセンコガネ」を与えます。 、 |
|||
8 | 早くレベルアップしたい | ||
G.L.L限定の餌「クロムシ」を与えます。餌を食べたときの経験値はどの餌でも同じ15なので、 満腹度の小さい「クロムシ」は一度にたくさん食べさせることができます。(色は真っ黒になりますが) 、 |
|||
9 | レベルをあげる(経験値を増す)には? | ||
方法は2通りあります。 1・移動する…1回につき、経験値が5上がります。 リヴリーの疲労度(表示されないバロメーター)が100を超えない内は、移動するたびに経験値が上がり、 疲労度が+1づつ増えます。疲労度は1時間毎に-10減りますが0以下にはならないので、疲労度が100を超えるまで 放浪した後、10時間以上間を空けると、1時間に付き50の経験値が無駄になってしまいます。 又サーバー起動直後は疲労度が0になるので、起動後1時間以上間を空けてしまった時も経験値が無駄になります。 早くレベルアップするには、限界まで放浪した後、10時間以上 間をおかない事と、メンテ前後の限界まで 放浪をする事です。又、疲労度を上げる技(/blackworm、/kesalan、/search)は使わない事です。 2・餌をやる…餌 1匹につき、経験値が15上がります。得られる経験値はどの餌でも同じです。 餌は満腹度が100%を超えるまであげられます。だから満腹度の小さいクロムシを多く与えると早くレベルアップするのです。 次のレベルに必要な経験値の累計=現在のレベル×次のレベル×10 (1つレベルが上がるごとに1レベルあたりの必要経験値が20ずつ増えます) 、 |
|||
10 | ブロックパークで放浪すると早くレベルが上がるって本当? | ||
いいえ嘘です。 ただ1クリックで放浪出来るので、手間が少ないだけです。 、 |
|||
11 | 移動してすぐ呼び戻すと早くレベルが上がるって本当? | ||
いいえ嘘です。 2回移動した事になるので経験値は+10されますが、早くレベルアップするわけではありません。 、 |
|||
12 | 効率的な放浪の仕方 | ||
・自分の島だけ表示して放浪する場合 1・自分の島を表示する 2・リヴリーブック開いてリヴリーを呼び出すページを別ウィンドウに表示する (http://www.livly.com/book/livly/livly_call/after.php) 3・リヴリーをクリックしてパネルを出す 4・ランダムで放浪するボタンを押す 5・放浪ボタンを押したらすぐに、リヴリーを呼び出すページにウィンドウを切り替えると同時にF5キーを押す 4・これを繰り返す ・他の島を放浪する場合 1・「/random」をコピーする 2・リヴリーをクリックしてパネルを出す 3・Ctrlキーを押しながらVキーを押す 4・パネルの*をクリックする 又はエンターキーを押す ・ブロックパークを放浪する場合 1・まずブロックパーク入り口に行く 2・特定のブロック、例えば「い-5」を選んでクリックする 3・「い-5」にジャンプしたら「入り口」に戻る板をクリックする 4・「入り口」に戻ったら2で選んだブロックをクリックする 5・4でクリックしたらすぐにブラウザの「戻る」を押す 6・「い-5」に自分のリヴリーがすぐに表示される 7・あとは3〜6の繰り返し Internet Explorerの場合は、「Alt」を押しながら「←」キーを押して戻ったほうが楽です。 「←」と「→」のキーで「戻る」と「進む」の 両方を使っても出来ます。 、 |
|||
13 | ddの貯め方 | ||
1・自分で貯める きちんとトイレの世話をしていれば自然とddも貯まります。ただし、トイレをさせないでおくと23時間半〜24時間半 (間隔は毎日変わります)でお漏らししてしまいます。サーバー起出るddの額は、前回トイレさせた時、又は 動時からの経過時間×乱数です。最高で400〜600ddぐらい出すようです(まれにアメジストも出るようです) 毎日お世話が出来る人は23時間おきでもいいですが、そうじゃない人は腹減りを2回はさんでトイレをさせるか、 朝と夜、時間を決めてさせるようにすれば24時間を超える事はないでしょう。 2・モンスターを倒す モンスターを倒すと、モンスターのレベル×20ddが入ります。以前はddを稼ぐにはモンスターを倒すのが一番だったのですが (出るddもレベル×50ddだった) 2003・12/04のルール変更でモンスターを倒すのは危険なうえ あまり儲からないようになってしまいました。 3・他のリヴがお漏らしたddを拾う これが最も多くddを貯める方法です。漏らしたddを探すための技(レベル70で覚える「宝石の匂い」)で拾い集めます。 システム的に漏らしたddは取っていいようになっています。リヴリーは「きちんと世話しないとddは取られる」ゲームです。 これを「泥棒だ」という人もいますが「漏らすまで世話しない方が悪い」というのが一般的な意見です。 でもddを拾うのが気が引けるというのなら、とりあえず拾っておいて掲示板に後で返すというような事を 書いておくのといいでしょう。 4・G.L.Lのミニリヴリーを捕まえる 捕まえると数万ddと大きいですが、現実は厳しく粘りに粘って数百dd程度です。 最近では投入する人も少なくなったようです。 5・G.L.Lのプラム・ピーにフウセンコガネをあげる 運がいいと最高で10000ddぐらい出るようです。フウセンコガネは10匹で62ddですので赤字になる時もあります。 6・賞金付きのイベントに参加する パークやショップの掲示板に個人で開催している賞金付きイベントの告知があるのでそれに参加する。 (参加費を取る場合もあります)相場は大体10〜100ddぐらいです。 (レベル12で覚える技「宝石落とし」で、ddを他人に渡すことが出来ます。) 7・商売をする 餌や帽子を売ってddを稼ぎます。情報屋や人探し屋で稼ぐ人もいます。 8・給料制のチームに入る チームの中には月給をもらえるところがあります。相場は月10〜100ddぐらいです。 、 |
|||
14 | d d タイム(大波)とは? | ||
あまり、お世話のされてないリヴリーが一斉にddをお漏らし(出す)する時間のこと。 メンテナンスから約24時間後、約48時間後、約72時間後…といったぐあいにです。 この時に放浪すれば あちこちにdoodooが落ちているので、多くのdoodooを集めることができます。 基本的にddタイムもメンテナンスでリセットされるので、メンテナンス後からお世話をしてもらっていないリヴリーが (うんちをしてないリヴリーが)まとめてお漏らしをすることになります。 漏らす時間はサーバーごと(1サーバー〜5サーバーまであります)に違います。 自分の島がどのサーバーでもdoodooを拾うサーバーを選ぶことができます。 (自分の島のサーバーは島のアドレスの最後の数字が自分のいるサーバーです) まずdoodooを拾いたいサーバーのどこかの島にジャンプします。(適当な島をブックマークしておくと良いでしょう) その後で /random やボタンを使って放浪するとそのサーバー内で放浪し続けることが出来ます。 時間差を利用すると複数のサーバーで拾うこともできます。うまくいけば1日で10000ddぐらい拾えます。 、 |
|||
15 | 腹減り | ||
自分の島か自分の島と同じサーバーにいるときは腹減りタイムが来た時点でお腹が減りますが、 違うサーバーやパークにいる時などに腹減りタイムが来ていてもお腹は減りません。 でも、このとき自分のリヴを /view してみると中ではお腹が減っていることが分かります。 この状態で他のパークや島に移動した場合はお腹が減ります。 エサを盛られる可能性もあります。 お腹の減る割合は現在の満腹度の20%ずつです。ただし小数点以下は切り上げ 又 現在の満腹度の80%まで下がった時は小数点以下は切り捨てです。 、 |
|||
16 | 疲れとストレス | ||
一度の疲れはだいたい58分程度で、放浪を10回すると回復します。 これで計算すると有効果的な1日の放浪限界回数は250回程度になります。 ストレスは約1時間強で1増えます。 、 |
|||
17 | ブックマークとランプ | ||
いくつかのパークは最初からブックマークに登録されていません。 ブックマークのランプは島主や他の誰かがその島を見ている時に点灯します。 ランプがついていても必ずしも島主がINしているとは限りません。ホームページ等が設定されている場合等はついています。 、 |
|||
18 | 強制送還? | ||
10分間何もしないでいるとリヴリーは自動的に自分の島に戻ります(ドッペル現象は別です) これを防ぐには、会話をするか更新をします。 自動更新ソフト(更新チェック)やマウス自動化ソフト(マウス用ユーティリティ)等を使うとパークなどに延々と居ることが出来ます。 、 |
|||
19 | 家出リヴリーを追い出すと… | ||
追い出しをされたリヴリーは飼い主が呼び戻さない限り、どの島からも姿を消します。 又、家出リヴリーの満腹度が0%になると死体が島に残ります。死ぬと追跡する事も出来ません 。 |
|||
20 | 自分の島に家出じゃないのにずっとリヴがいる… | ||
そのリヴの島に行ってみれば分りますが、ドッペル現象です。「追い出し」の技(/evictリヴリー名)で追い出しましょう。 、 |
|||
21 | 写真の撮り方 | ||
・Windowsの場合 写真に撮りたいページを開きます。キーボードの右上の方の「PrintScrn」キーか「PrtSc」キーを押します。 これで画面全体をクリップボードにコピーする事が出来るようになります。 (又「Alt」キーを押しながら「PrintScrn」キーか「PrtSc」キーを押すと、アクティブウィンドウをクリップボードにコピー出来ます) 次にwindowsに入っているペイントを別窓に出し「編集」から「貼り付け」を選択します。 これに名前を付けて保存すると出来上がり。 HPや掲示板に載せる時は拡張子がbmpになっているのでjpgやgif等の軽いものに直します。 (windowsのバージョンによって多少の違いがあるかもしれません) ・Macの場合 「コマンド」キーと「Shift」キーと「3」キーを押しながら画面全体をコピーします。 (又「コマンド」キーと「Shift」キーと「4」キーを押しながら指定範囲をコピーします) コピーしたらツール等で画像フォーマットに変換して出来上がり。 (Macに関しては動作確認してません orz) 、 |
|||
22 | リヴリーの色を見る | ||
ペイントで見ることが出来ます。 windowsに入っているペイントでリヴリーの写真を開き左側のスポイトの絵をクリックします。 次に調べたいリヴリーの色をクリックしてから画面下の「色」をクリックします。開いた「色の編集」で「色の作成」をクリック すると右側に数値が出ます。(他に「ゆなカラーピッカー」という便利なソフトも有ります) 、 |
|||
23 | 色違いのプラステリンリヴリーに変身! | ||
1・プラステリンを使っているAリヴリーが他のBリヴリーを
/mirror します。 2・他のCリヴリーがそのプラステリンを使っているAリヴリーを /mirror します。(BリヴリーとCリヴリーは同じでも良し) 3・これでプラステリンを使っているAリヴリーが「/shadow 」を使って元に戻ればAリヴリーとCリヴリーの両方が プラステリンを使っているリヴリーに見えます。 AリヴリーとCリヴリーは色違いになっています。 Cリヴリーの大きさはBリヴリーの大きさになります。 同じ色にしたいときは「 /mirror」 します。 、 |
|||
24 | クロムシやケセランパサランを固定する | ||
技で出すことができるクロムシやケセランパサランを、あちこち動き回らないようにする時の方法です。 会話ボックスを出し、技で出したクロムシ又はケセランパサランをマウスでつかみます。 そのまま画面外に移動させます。するとクロムシ又はケセランパサランがカーソルにくっ付いてくるので その状態のまま会話ボックスの中をクリックします。 そしてクロムシ又はケセランパサランを固定したい場所にカーソルを移動させて何か発言すると、 カーソルがある場所に固定されます。 技で出したものではなく、エサでも同じことができます。 、 |
|||
25 | アイテムが設置できない | ||
Internet
Explorer5(IE5)・Internet Explore6(IE6)はバグで設置出来ない場合があります。 Windows Updateで最新版にします。 、 |
|||
26 | 掲示板の文字がコピーできない | ||
一度 アドレスをコピーするか又は開いたメモ帳の文字などをコピーしてから再度コピーし直すときちんとコピーできます。 、 |
|||
27 | 表示がおかしい ・ 「古いバージョンが〜」と表示される | ||
Internet
Explorerやflashをヴァージョンアップする。又キャッシュをクリアにすると直る場合もあります。 、 |
|||
28 | イベント期間中なのに技やパークが変化しない | ||
キャッシュをクリアにしてブラウザを再起動させる。特にNetscapeやFirefoxは必ずした方がいいです。 、 |
|||
29 | ログインしたのにリヴリーが表示されない ・ livly bookが開けない | ||
Internet Explorerの場合、インターネットオプション→プライバシー→詳細設定で、セッションCookieの 許可とCookieがブロックされていないかどうか確認します。 職場や学校等の場合、ポート5551が閉じられている事があります。その場合にも表示されません。 又、プロバイダによっては閉じているところもあるので確認してみましょう。 Operaの旧バージョン.は表示出来ません。 、 |
|||
30 | リヴリーを複数飼いたい | ||
規約上は禁止されていますが黙認されているのが現状です。(G.L.Lに複数登録されれば有益だから?) 第2条(本サービス利用契約の成立) 1.貴殿は、本サービスの利用を希望する場合、貴殿が本規約に付帯する「同意する」と記載された ボタンをクリックするなど弊社の指定する方法により本規約に同意する旨の通知および貴殿の 電子メールアドレス等の弊社が求める情報の届出を弊社に行うことにより本サービス利用契約の 締結を申込むものとします。なお、貴殿は、既に本サービス利用契約を弊社と締結している場合、 当該締結済みの本サービス利用契約を本規約の定めに従い終了させることなく本サービス 利用契約の申込みを新たにしてはならないものとします。 、 |
|||
31 | G.L.Lで1つのクレジットカ―ドで複数のリヴを飼う事は出来る? | ||
出来ます。コンテンツコースのID自体は幾つ取っても無料なので、1匹ごとにIDを取ります。 この場合、メールアドレスは関係ありません。 、 |
|||
32 | 検索すると島名や飼い主名が同じ島がいくつもあるけど… | ||
サーバの調子が悪い時に新規登録すると、まれに複数出来る様ですが
IN出来るのは一島だけです。 (他はすべてリヴリーが死んでいる・・・?) 、 |
|||
33 | リヴリーを売りたい・買いたいという書き込みがあるけど… | ||
リヴリーの譲渡は規約違反です。 まして限定リヴを売る等という書き込みは詐欺と思ったほうがいいので気をつけましょう。 、 |
|||
34 | /moveや/driveが出来ない ・ チームに入れない | ||
Macだと全角文字の文字化けか、半角/全角の強制変換が原因かな? (Macに関しては動作確認してません
orz) 、 |
|||