GLL・パキケフーズ 各種10匹ずつ、最大100匹まで購入する事が出来ます。91匹以上お持ちの場合は、それ以上購入できません。 |
|
名前 |
価格 |
満腹度 |
色の変化 |
大きさ |
効果 |
発売年月日 |
備考 |
 |
フサムシ |
89dd |
+20%
(ストレス
−10%) |
赤 0
緑 0
青 0 |
±0% |
全身が繊維でできた虫です。
とても香りがよく
リラックス効果があるため、
これを食べるとストレスが
解消されます。 |
|
G.L.Lオープン
から発売 |
 |
マタタビムシ |
77dd |
+18% |
赤 0
緑 0
青 0 |
+1%
(大) |
マタタビムシです。
マタタビに似た
見た目のむしです。
これを食べても色は変わりません。 |
2009/11/24〜 |
Livly Island COR
オープンから発売
これを食べたリヴリーは
良く眠る様です |
 |
ニガアリ |
77dd |
+18% |
赤 0
緑 0
青 0 |
+1%
(大) |
ニガアリです。
おなかに苦い液体が
たっぷり詰まっています。
これを食べても色は変わりません。 |
2009/11/24〜 |
Livly Island COR
オープンから発売
これを食べたリヴリーは
飼い主に嫌われた
と思う様です |
 |
ミツアリ |
77dd |
+18% |
赤 0
緑 0
青 0 |
+1%
(大) |
ミツアリです。
おなかに甘い蜜が
たっぷり詰まっています。
これを食べても色は変わりません。 |
2009/11/24〜 |
Livly Island COR
オープンから発売
これを食べたリヴリーは
飼い主を大好きに
なる様です |
 |
マメムシ |
77dd |
+18% |
赤 0
緑 0
青 0 |
+1%
(大) |
マメムシです。
コーヒー豆に似た
見た目の虫です。
これを食べても色は変わりません。 |
2009/11/24〜 |
Livly Island COR
オープンから発売
これを食べたリヴリーは
寒がる様です |
 |
コガネグモ
(旧 ヒナグモ) |
70dd |
+26% |
赤+1
緑+1
青−2 |
+1%
(大) |
小型のクモです。
これを食べると
少し黄色くなります。
食べるとすぐに
満腹になってしまいます。 |
2005/01 復活 |
v1時代は
やどかり亭で
売られていた |
 |
クロムシ |
65dd |
+2% |
赤−1
緑−1
青−1
|
+1%
(大) |
クロムシです。
たくさん食べても、
なかなか満腹にはなりません。
これを食べると、少し黒くなります。 |
|
v1時代はやどかり亭で
売られていた
v2以降はG.L.Lオープン前まで
時々、やどかり亭で
売られていた |
 |
ケセランパサラン |
95dd |
+18% |
赤 0
緑 0
青 0 |
−1%
(小) |
ケセランパサランです。
これを食べたリヴリーは、
少しだけ小さくなります。
色は変わりません。 |
|
v1時代はやどかり亭で
売られていた
v2以降はG.L.Lオープン前まで
時々、やどかり亭で
売られていた |
 |
フウセンコガネ |
62dd |
+18% |
赤 0
緑 0
青 0 |
+5%
(大) |
風船の様に膨らむ甲虫です
タンパク質を豊富に
含んでいるため、
これを食べたリヴリーは
早く成長します。
(サイズが大きく変化します)
|
|
G.L.Lオープン
から発売
プラム・ピーの餌 |
 |
アカジマ
トラカミキリ |
68dd |
+14% |
赤+1
緑 0
青+1 |
+1%
(大) |
ピンク色の体をした
トラカミキリの仲間です。
これを食べたリヴリーは
少しピンク色になります。
|
2005/04/07〜 |
|
 |
ムラサキシジミ |
72dd |
+16% |
赤+1
緑−2
青+1 |
+1%
(大) |
紫色の小さなチョウチョです。
これを食べたリヴリーは
少し紫色になります。 |
2005/07/13〜 |
リリースから1週間は
赤+1,緑+1,青-2だった
(公然の秘密?) |
 |
シマミミズ |
40dd |
+100% |
赤 0
緑 0
青 0 |
±0% |
たっぷり栄養を含んだミミズです。
これを食べたリヴリーは
すぐに満腹になります。
|
2005/11/03〜 |
|
|
中止
ベルムシ |
180dd |
0% |
|
|
オンラインベルと同じ効果があります。
以前のリヴリーは、指定したリヴリーが
オンラインするとベルのような音で鳴く
不思議な虫を使いこなしていたそうです。
現在、ベルムシは絶滅したと言われており、
その姿を見ることはできません。
2009年5月に登場したG.L.L限定アイテムの
「ベルコガネ」がベルムシに似ているようで、
羽をふるわせてベルのような音で鳴く
黄金の虫に、昔リヴリーの役に立っていた
ベルムシを思い出させます。
同じ種類の虫とも言われています。 |
v1初期 |
v1開始から2ヶ月ぐらいで
廃止された餌。
オンラインベルの技に
引き継がれたが、
一月で廃止された
|